Macの初期設定項目

MacBook Air(M1 2020)→ MacBook Air(M4 2025)
に買い替えたので、メモ

買い替え時の負荷を高めたくないので、ゴリゴリのカスタマイズはしない主義

Lauchpad

  • 最初にインストールされているアプリは全てフォルダにまとめる

Dock

  • ほぼ消す
  • AidDrop追加
  • Dockを自動的に非表示にする(ウィンドウを最大化したいので)

設定アプリ

  • トラックパッドの上下移動方向変更(二本指を下に動かしたら下にスクロール)
  • トラックパッド操作のマウスの速度、最速に変更
  • タップでクリックとする
  • バッテリー駆動時のスリープ時間を10分に変更

Finder

  • ファイル名拡張子を表示
  • サイドバーにホームフォルダ表示
  • Commandを押せばFinderを複数起動できるようにする
    • Finder→環境設定→フォルダを新規ウィンドウではなくのチェックを外す
  • 表示オプションをグリッドに沿うようにする

メニューバー

  • Bluetoothを追加

フォント

  • Windowsで作成したOfficeファイルのレイアウト崩れを防ぐためにBIZフォントインストール

追加したアプリ(開発系以外)

  • Chrome
  • Maccy
    • クリップボード履歴
  • Skitch
    • 画像加工アプリ

追加したアプリ(開発系)

  • Cursor


Posted

in

by

Tags:

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *